用語説明

ナンバー・ディスプレイ(発信電話番号表示サービス)

発信者の電話番号を応答前に着信者に通知し,電話機等のディスプレイに表示するサービス(図)。

NTTは1997年10月より横浜・名古屋・福岡の3地域(発信電話番号表示サービスの試験提供地域。1997年1月末~6月末)で本格提供を開始した。その他の地域については,1998年2月よりサービスの提供を開始。

発信者が通常のダイヤル操作で発信すると,着信者の通信機器に発信者の電話番号が表示される。電話番号を通知したくない場合には,着信者の電話番号の前に「184(イヤヨ)」をダイヤルすると通知されない(通話毎ブロッキング)。また,あらかじめ申し込めば,通常のダイヤル操作でも指定した回線からのすべての通話について電話番号等を通知しないことも可能(回線毎ブロッキング)。

発信者が電話番号を通知した場合,一般電話発信時には発信電話番号(市外局番を含む)を,公衆電話発信時には“Coin & Card telephone”の頭文字である「C」を通知する。また,発信者が電話番号を通知しない場合には,“Privacy”の頭文字である「P」を発信側の交換機がアナログ交換機である,等の理由により発信電話番号を通知できない場合には“Out of area”の頭文字である「O」を通知する。

電話番号の表示には専用のアダプタや電話機等が必要。

主な用途には,①留守中にかかってきた電話や出ることができなかった電話の相手の確認,②迷惑電話対策,③注文・予約受付等,電話応対時における顧客情報の表示,がある。オプション機能として電話番号を通知しない通話に対して通知してかけ直すよう音声メッセージで応答する「ナンバー・リクエスト」も提供する。

図_「ナンバー・ディスプレイ」サービス概要