用語説明

長野オリンピック

1998年2月,長野県で開催されたオリンピック。日本での開催は,1964年夏の東京大会,1972年冬の札幌大会に次いで3回目。

NAOCにより一元的に運営され,運営に要する経費は1,030億円(1997年3月,NAOC財政計画)といわれている。

競技会場等は,1市2町2村(5MA)の広域にわたり,競技会場は16会場,競技会場以外のオリンピック運営用の施設,例えば国際放送センタ(IBC:International Broadcasting Center),メインプレスセンタ(MPC:Main Press Center),オリンピックビレッジ(選手村)等を含めると,オリンピック関連施設は30近くに及ぶ。

◆ 《NAOC(The Organizing Committee for the XVIII Olympic Winter Games, Nagano 1998;長野冬季オリンピック競技大会組織委員会)》

1991年6月15日,バーミンガムで開催された国際オリンピック委員会(IOC:International Olympic Committee)総会における「The City of NAGANO」の言葉とともに,今世紀最後の冬季大会となる「第18回オリンピック冬季競技大会」が,長野で開催されることが決定したことに伴い,長野五輪の準備,運営のためにJOC(日本オリンピック委員会)と長野市が出資して設立した財団法人。1991年に発足。